SATANIC CARNIVAL 2019.
はいっ。どーも。
SATANIC CARNIVAL 2019 にも声を掛けてもらいっ無事に
『TM Paint Portrait Workshop!!! in SATANIC CARNIVAL』出場することが決まりましたー!絶対優勝するぞーーーー!!!まじ。今年こそはっっっ!

はいっ。という事でSATANIC CARNIVAL2019も、いよいよ今週末に迫ってきており。
オフィシャルの情報もバンバン解禁されボルテージもドンドン上がってきております!
https://carnival.satanic.jp/2019/

SATANIC CARNIVAL(サタニックカーニバル)とは、2014年にスタートしたPIZZA OF DEATH RECORDS主催の屋内ロックフェスである。プロデューサーはPIZZA OF DEATHのライブ制作担当のI.S.O。1万人以上の規模でイベンターを使わずにやっている数少ないフェスとなっている。 (from Wikipedia)
日程:2019年6月15日(土)・16日(日)
会場:幕張メッセ 国際展示場 9-11 (会場詳細はコチラ)
時間:物販開始 BOOTH AREA 開場 9:00 LIVE AREA 開場 10:30 / 開演 12:00

SATANICは、毎年ホントに出演バンドが豪華っ!
青春時代を捧げたあのバンドや、まじっ世界変えちゃるけん的なギンギンな若手バンドまで、幅広い年齢層が楽しめちゃうラインナップ!SATANICをきっかけに、今まで知らなかったバンドとも出会うことができるんですねー。素敵っ!
タイムテーブルも発表されて、いつTM氏の目を盗んでライブを見に行こうかと、マイメンヒフミ君と企んでるところです。多分、TM氏もウ◯チタイムと偽っていつLIVEを見に行こうかと企んでるところだと思います。。。もしブース以外で、TM氏を見かけた方は優しく「働けっ!」と声を掛けブースに戻るよう促して頂けると幸いです。
そして、SATANICの最大の特徴!
"ライブ以外も楽しいのがSATANIC CARNIVAL!! "
大事な事なので、もう一回言う!
"ライブ以外も楽しいのがSATANIC CARNIVAL!! "
そう!BOOTHゾーンがめっちゃ充実してるっ!

ということで、これまでのサタニック写真を混ぜながら、オフィシャルサイトのコピペを多用しまくって、SATANICのオススメポイントをご紹介していこーと思いますっ!
オススメポイント!その①!
『STANICは音楽だけでなく、アートも楽しめちゃう!』
◆SATANIC GRAPHIC EXIHIBITION (BOOTH #16)
パンク・ラウドロック・HCシーンで活躍する6アーティストによる作品展示とライブペインティングのBOOTH。SATANIC CARNIVAL’19 オフィシャルTシャツのデザインも担当されているアーティストさんたちが「SATANIC CARNIVALをグラフィックで表現」というお題で当日ライブペイントや作品展示をブチかましてくれる!目の前で完成していくのを見逃したくない!一日張り付いておきたいエリアです!(笑)
今年のアーティストさんのメンツもヤバいです!
詳しくは↓↓↓
https://satanic.jp/news/detail/NTgw
(左からYOZI SHIMODA・KISHI KOUJI・Hirotton)

そこのすぐ横っ!!
◆SATANIC PHOTOGRAPHERS 写真展(BOOTH #16 )
シーンで活躍ライブカメラマンによる作品展示ブース。

(岸田哲平)
(左から:橋本塁・菊池茂夫)
SATANIC CARNIVAL 出演のバンドに限らず珠玉のレア作品が見れる!このカメラマンさんがあの人も撮ってるんだっていう発見や、同じ被写体なのにカメラマンさんによって全然違う作品になったり、展示の仕方だったりとそれぞれの味を見比べたりできる楽しみ方もっ!
初登場のあのカメラマンさんの写真が見れるっ!テンション上がってます!
詳細は↓↓↓
https://carnival.satanic.jp/2019/booth/
この時点でもボリューム満点!